2024年 12月 11日
出窓のマザーグリーンの開花が進んでいます。いちいち三脚を立てて写真を撮るのが面倒なので、90ミリのマクロレンズをつ...
2024年 12月 06日
裏菜園左枠のリーフレタスです。ビニールトンネルの前から奥まではっきりと写してみました。写真を撮った昨日は時雨模様で...
2024年 12月 03日
リーフレタス「マザーグリーン」の開花が始まりました。この花の前にも2輪咲いたのですが、完全に開ききらないうちにしぼ...
2024年 11月 26日
冬支度の季節になりました。クルマのタイヤを冬用に交換。菜園も冬用に設えることにしました。まず裏菜園にビニールトンネ...
2024年 11月 24日
リーフレタスのタネ採りをすべく、拙庭でトウ立ちさせようと企てましたが、寒気が空を覆ってきましたので、この年内にタネ...
2024年 11月 19日
今朝の最低気温は3℃。朝から時雨れています。時折白いものが混じっていました。11月11日に右枠後ろのスペースに植え...
2024年 11月 15日
二価鉄の効果が絶大(?)であることを確認しましたので、改めて使い捨てカイロの鉄剤で二価鉄液を作ってみました。右はカ...
2024年 11月 13日
二価鉄の希釈液(400倍)を散布したその翌日のリーフレタスには目を見張りました。全体的にシャキッとして、葉が立って...
2024年 11月 11日
プラグトレイの苗が定植適期になりましたので、裏菜園の右枠後ろのスペースに植え付けました。シルバーマルチの前作を撤収...
2024年 11月 07日
今日の仙台は時雨模様で、日中の気温が10℃までいきません。午後にPCに向かいましたが、寒いので、腰から下を毛布で巻...
2024年 11月 04日
夕刻にわずかの太陽光が射すわが裏菜園のリーフレタスですが、やっと収穫できるほどの大きさになりました。これくらいにな...
2024年 11月 03日
今いちばんタネ採りがしたかった「マザーグリーン」のトウ立ちが、ついに始まりました。数日前からその兆候があって、数本...
2024年 10月 31日
このところ秋らしい気温で推移しているせいか、わが菜園のリーフレタスは、本来の生長の形を見せてくれるようになりました...
2024年 10月 28日
簡単に作れて効果絶大な「タンニン鉄」を、以前にはバケツに水と鉄資材を入れてティーパック3個で作っていました。そのう...
2024年 10月 26日
どこかで聞いたようなキャッチコピーですが、写真の左枠後ろにもリーフレタスをやっと植え付けることができました。その他...
2024年 10月 24日
10月10日に定植したリーフレタスが採り頃になりました。それは、隣の列の葉と触れ合うくらいになるのが目安です。今日...
2024年 10月 21日
10月10日に裏菜園に植え付けたリーフレタスの様子です。だいぶ大きくなってきました。大陸から冷たい空気が入ってきた...
2024年 10月 18日
今日採れた神田四葉の実4本です。数日前に追肥をした効果が出ていると思います。長いものは37センチもあります。「戦時...
2024年 10月 14日
野菜の光合成を促進させるために、今までタンニン鉄、二価鉄液を作って使用してきましたが、最後には最も強力だと言われる...
2024年 10月 13日
腰椎のヘルニアを患ってからだいぶ経ちますが、やっとスクワットができるほど恢復してきました。菜園に苗を定植すると、そ...
民草のつぶやき
鉢の中のミミズは要注意 ○ミミズのいる土はいい土...
二価鉄剤をつくってみた 頼みにしていた土着菌培養...
二価鉄液製造ふたたび 前回作った二価鉄液は、使...
納豆菌液の完成 容量10リットルのバケツ...
見た目には順調そうでも 裏菜園左枠のリーフレタス...
タンニン鉄から二価鉄へ 簡単に作れて効果絶大な「...
咲き進むリーフレタス 出窓のマザーグリーンの開...
米ぬかぼかし発酵経過 その4(最終) 発酵の第二段階が終わった...
馬糞堆肥を仕込みました その1 発酵肥料づくりの季節です...
「いじめ」の構造と「抑圧の移譲」 11月14日付けの朝日新...