発酵肥料づくり その8 酵母菌の華

大晦日から正月三が日にかけて、寒い日がつづきました。
今朝も昨夜から降った雪で景色が覆われています。
ところが、しだいに暖かくなり、雲も消えて、穏やかな日和になってきました。

今日こそは最終発酵段階にもちこもうと、昼近くになって硫安と塩化カリを混ぜ込みました。
これが混ぜ込んだ直後の様子。白い透明な結晶が硫安で、赤いのが塩化カリです。
発酵肥料づくり その8 酵母菌の華_f0086944_21113034.jpg

これを少し広げ、酵母菌液1リットルに同量の水を加えて散布。全体に液が行き渡るように切り返し、ブルーシートぎりぎりまで広げました。
そうすると、少しアンモニアの臭いがしていたものが、甘いような臭いに変わったのです。麹菌の臭いとはちがっています。これをアルコールの臭いというのでしょうか。

昼ご飯を食べて、小1時間してその発酵肥料を見ると、全体がうっすらと白化しかけています。酵母菌の白い塊がもうできつつあります。酵母菌は硫安も塩化カリもエサにして増殖するそうです。
発酵肥料づくり その8 酵母菌の華_f0086944_14264096.jpg

さらにもう1時間後の午後2時に見ると、少し白い塊が殖えているように見えます。
発酵肥料づくり その8 酵母菌の華_f0086944_1427379.jpg

レンズの角度を少しずらして写した光景。
発酵肥料づくり その8 酵母菌の華_f0086944_21202499.jpg

マクロレンズをぎりぎりに近づけて、酵母菌の塊をクローズアップしてみました。
発酵肥料づくり その8 酵母菌の華_f0086944_14272062.jpg

気温は6℃くらいでしょうか。午後2時になると、太陽が西南にあるマンションの陰に隠れて急に寒くなってきます。
酵母菌の増殖で白くなっているのは空気に触れている表面だけですから、空の様子を見ながら切り返しの回数をふやし、発酵肥料全体が酵母菌で白っぽくなるように管理していきます。
晴れていても、急に空がかき曇ってきて雪になることがよくありますから、油断は禁物。特に夜は、しっかりと防水対策をしておく必要があります。
いちばん寒い時期になってきましたので、少々心配でしたが、何とかうまくかもせそうです。
Commented by kimi at 2010-01-05 00:24 x
新年早々刺激的な写真を見せていただきわくわくしています
思わず、今年も酵母菌頼みでいかなくちゃ~と思いました
今年も一拙さんのブログ、楽しみに読ませていただきますね
Commented by 一拙 at 2010-01-05 09:21 x
この写真を刺激的と感じる人も、めずらしい存在ですね。^^
かく言う私も興奮気味ではありますが。
酵母菌液をかけるだけでこんなにも劇的に変化するのは驚異です。

私もkimiさんのように、そろそろおいしい餃子をつくらなくては。
Commented by sakae at 2010-01-05 17:46 x
もやしもんじゃないけどこの中で菌たちが「かもすぞぉ~」って動いているのかなぁ(笑
Commented by 一拙 at 2010-01-05 20:55 x
そうそう。
たっぷりのエサを得て、かもしまくっていますね。^^
名前
URL
削除用パスワード
by 130atm | 2010-01-04 14:27 | 発酵肥料・堆肥 | Comments(4)

民草のつぶやき


by 一拙
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31