自家不和合性

エゾエンゴサクは、1株では殖えないという記事がどこかにありました。自家不和合性という性質があって、自家の花粉では受粉しないのです。
ほかの株の花からヒメギフチョウや蜂の仲間が花粉を媒介して、めでたく受粉ができるのですが、タネにはエライオソーム(種枕)というアリの好むゼリー状のものが付着しているので、アリがその種を運んで生育場所を拡大していくというのです。

私が購入したものは球根が1個だけのものでしたから、ずっと1株のままだろうと思っていたら、球根が分球して、3株になりました。分球したものは無理に分けないほうがいいというので、そのままにしておいたら、少し距離をあけて芽が出てきました。

自家不和合性_f0086944_1317398.jpg

これは分球した球根が移動したのではなく、横のほうに芽をのばしたのだろうと思われます。
去年はいくつか花穂をのばして花を咲かせましたが、今年は親の球根からひとつだけまともな花穂が出て花を咲かせました。
来年にはおそらくそれぞれからちゃんとした花穂が出て花を咲かせるのだろうと思いますが、今の時期は花粉を媒介する蜂も蝶も見あたりません。仮に受粉がうまくできたとしても、分球したものは自家不和合性にはならないのでしょうか。

今日のチャイナブルーです。ふつうに撮るならば、これぐらい離れて撮るのでしょう。

自家不和合性_f0086944_21263088.jpg

ツインの花穂。

自家不和合性_f0086944_1317597.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by 130atm | 2012-04-27 13:18 | 山野草 | Comments(0)

民草のつぶやき


by 一拙
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31